緑を育て、緑で育つ。
株式会社 共栄緑化

ABOUT 会社紹介

緑と人をつなぐ仕事。未経験から“緑化のプロ”へ!

■私たちの仕事 当社では、社員のほとんどが 造園未経験 からスタートしています。 植物や造園の知識がなくても大丈夫。 入社後の仕事を通じて、造園関連の知識や造園用CADの操作を自然に身につけることができます。 また、 ・造園施工管理技士 ・造園技能士 ・土木施工管理技士 といった資格取得を積極的に支援。 専門性の高いスキルを磨きながら、「緑化工事のプロ」へと成長できる環境を整えています。 専門性の高いスキルを磨き、「緑化工事のプロ」に成長できる環境を整えています。 職場は部署や役職に関わらず、役員も含め全員が同じフロアで勤務。 社員同士の距離が近く、風通しの良さが自慢です。 ■働く環境 【業務改善への取り組み】 社員がより働きやすい職場をめざし、 ・残業時間の「見える化」 ・週2回のノー残業デー ・タブレット端末の導入 といった改善を実施。 結果として ここ10年で月平均残業時間を約20時間削減し、前事業年度の平均残業時間は 12.5時間 にまで短縮しました。 【社内行事】 一番の目玉は 海外視察研修! 2泊3日と3泊4日を毎年交互に実施し、アンケートで行き先を決定しています。これまでに訪れたのは、シンガポール、タイ、グアム、韓国、サイパンなど海外も多数。 異文化に触れながら海外の緑化技術を学び、感性を磨きます。 コロナ禍以降は国内への旅行も増え、北海道や沖縄、福岡を訪れました。 他にも、9月にボウリング大会、テニス・ゴルフ同好会(自由参加) など、交流の場が豊富です。 また、福利厚生の一環として誕生月にはケーキをプレゼントしています。

BUSINESS 事業内容

造園工事や緑地管理等を手掛ける緑のプロフェッショナル集団!

事業内容
関東一円でマンションや公共施設、病院、学校、工場等の造園工事・緑地管理等を手掛けています。 植栽工事から、壁面緑化、屋上緑化と幅広い工事に対応しており、その土地の気候や風土を考慮し、建物の用途に応じた植物の選定、木々の成長を見据えた提案でお客様からも大変高い評価をいただいています。 省エネや地球温暖化等の観点からも需要が伸びている緑化工事。 景観はもちろん、その後のメンテナンスまでを考えた設計・工事でより多くのお客様に貢献してまいります。 主な仕事内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【企画設計】 造園、緑地、植栽のコンサルティングと図面作成ソフトCADによる提案 【造園緑化工事】 屋上緑化、壁面緑化、ビル、工場、店舗、学校、病院、駐車場緑化、住宅等 【緑地管理】 緑地のメンテナンス、リニューアル提案等
SNS
各SNSで共栄緑化の仕事や行事など紹介しています ★instagram★ ID:kyoei.r.3255 https://www.instagram.com/kyoei.r.3255?igsh=cGhnMG1wZHk4eHJz&utm_source=qr ★Youtube★ https://www.youtube.com/channel/UCNdqMftFtBSxW4d1Awbpf_Q

WORK 仕事紹介

部署ごとの仕事内容

【工事部】
造園工事の施工管理を担当します。 具体的には、工程管理、品質管理、安全管理、発注者との打ち合わせ、段取り、 職人への指示など工事完成までのコーディネートを行います。 まずは1~2日、長くても1週間程度で作業を終えられる規模の工事を担当してもらい、 経験に応じて徐々に担当する工事の規模を拡大していきます。 工事部での経験を数年積んだ後、希望や適性次第でお客さまへ企画・提案を行う 営業職へキャリアチェンジすることも可能です。
【営業・企画設計部】
造園工事や緑地管理の営業を担当します。 具体的には、お客様との打ち合わせ(大手ゼネコン、メンテナンスの契約企業、道路会社など)や ルート営業、見積書の作成を行います。 他にも、AutoCADや3DCADを用いた提案設計などを行います。 CADの操作は入社後に1からしっかりレクチャーいたします。 先輩の同行営業からスタートし、徐々に独り立ちができるようサポートしていきます。 (営業を担当する場合は、造園業への認識と経験を深める必要があるため、工事部で経験を積んでからの異動となります。)
資格試験について
工事部・営業部共に造園施工管理技士(1級・2級)、土木施工管理技士(1級・2級)、造園技能士(1級・2級)などの資格取得にもチャレンジしていただきます。 ※受験費用や講習費用の資格取得支援制度あり(条件あり)

BENEFITS 福利厚生

昇給・賞与・諸手当

 昇給:年2回(4月/10月)  賞与:年2回(6月/12月)  手当:住宅手当、資格手当、帰省手当

福利厚生

・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険加入 ・退職金積立 ・財形貯蓄 ・定期健康診断等

休日休暇

 年間休日116日(2025年度)※会社カレンダーによる  休暇:GW・夏季休暇・年末年始等、その他年次有給休暇

その他厚生関係

◆受動喫煙対策◆  あり(屋内禁煙) ◆教育研修◆  新人研修、施工管理研修、資格取得対研修、CAD習得研修、他 ◆メンター制度◆  同じ部署に所属する年次の近い先輩社員がサポートしたり、相談に乗るような制度を導入しています! ◆月平均所定外労働時間(前年度実績)◆  16.2時間(2024度実績)

FAQ よくある質問

選考の流れを教えてください。
選考は、「応募→書類選考→(会社説明会)→1次面接→最終面接→内定」の順で行っています。 ※会社説明会を希望される場合はその旨をお伝えください。 ※新卒採用に関しましては詳細が少し変わります。  マイナビからお申込みお願いいたします。
面接はオンライン、対面どちらで実施していますか?
1次面接はオンライン、対面を応募者の方に選んでいただいています。 どちらをお選びいただいても選考結果に影響はありません。 最終面接は対面で実施しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

[正社員]造園・緑化工事の施工管理/年間休日116日
月給280,000円〜350,000円
東武伊勢崎線「細谷駅」から徒歩20分
8:00~17:00(休憩1時間30分⋯
[正社員]造園・緑化工事の施工管理/年間休日116日 ◆未経験者大歓迎
未経験者 250,000円~280,0⋯
東武伊勢崎線「細谷駅」から徒歩20分
8:00~17:00(休憩1時間30分⋯